Thunderbirdでクラウドメールを利用する方法をご案内します。
| 1 | あなたのお名前 | 差出人として表示させたい名前(日本語可) |
|---|---|---|
| 2 | メールアドレス | クラウドメールのアドレス |
| 3 | パスワード | クラウドメールのパスワード |
| 1 | 受信サーバ種類 | POP3を選択 |
|---|---|---|
| 2 | 受信サーバのホスト名 | pop.(ドメイン名) |
| 3 | 受信サーバのポート番号 | 110(SSL利用の場合:995) |
| 4 | 送信サーバのホスト名 | smtp.(ドメイン名) SSL利用の場合:smtp.cloudmail-cab0.net |
| 5 | 送信サーバのポート番号 | 587(SSL利用の場合:465) |
| 6 | 受信サーバのユーザ名 | メールアドレス |
| 7 | 送信サーバのユーザ名 | メールアドレス |
※「SSL」および「認証方式」は「自動検出」で構いません。
SSL利用の設定に変更する場合は「設定変更」をクリックし、送受信設定を修正します。
| 1 | サーバ名 | pop.(ドメイン名) SSL利用の場合:pop.cloudmail-cab0.net |
|---|---|---|
| 2 | ユーザ名 | クラウドメールのアドレス |
| 3 | ポート番号 | 110(SSL利用の場合:995) |
| 1 | サーバ名 | smtp.(ドメイン名) SSL利用の場合:smtp.cloudmail-cab0.net |
|---|---|---|
| 2 | ポート番号 | 587(SSL利用の場合:465) |
| 3 | ユーザ名 | メールアドレス |
※「説明」は空欄で構いません。