WindowsLiveMail(Windows7)でクラウドメールを利用する方法をご案内します。
※ご注意※
WindowsLiveMailは、2017年01月でMicrosoftのサポートが終了しております。
本マニュアルの手順で送受信設定は可能ですが、実用の可否につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
| 電子メールアドレス | お客さまのメールアドレス(クラウドメールのアドレス) |
|---|---|
| パスワード | クラウドメールにログインする際のパスワード |
| 表示名 | 差出人として表示させたい名前 |
| 手動でサーバ設定を構成する | チェックを入れる |
| 受信サーバ情報 | サーバの種類 | POP |
|---|---|---|
| サーバのアドレス | pop.(ドメイン名) pop.cloudmail-cab0.net(SSL利用の場合) | |
| ポート | 110(SSL利用の場合は995) | |
| 次を利用して認証する | クリアテキスト | |
| ログオンユーザ名 | お客さまのメールアドレス(クラウドメールのアドレス) | |
| 送信サーバ情報 | サーバのアドレス | smtp.(ドメイン名) smtp.cloudmail-cab0.net(SSL利用の場合) |
| ポート | 587(SSL利用の場合は465) | |
| セキュリティで保護された接続(SSL)が必要 | SSL利用の場合はチェックを入れる | |
| 認証が必要 | チェックを入れる |
| 1 | サーバの種類 | POP |
|---|---|---|
| 2 | 受信メール(POP3) | pop.(ドメイン名) pop.cloudmail-cab0.net(SSL利用の場合) |
| 3 | 送信メール(SMTP) | smtp.(ドメイン名) smtp.cloudmail-cab0.net(SSL利用の場合) |
| 4 | ユーザ名 | お客さまのメールアドレス(クラウドメールのアドレス) |
| 5 | パスワード | パスワード |
| 6 | パスワードを保存する | チェックを入れる |
| 7 | クリアテキスト認証を使用してログオンする | チェックをつける |
| 8 | このサーバは認証が必要 | チェックをつける |
| 1 | 送信サーバ(SMTP) | 587(SSL利用の場合は465) |
|---|---|---|
| 2 | このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 | SSL利用なし:チェックなし SSL利用あり:チェックする |
| 3 | 受信サーバ(POP3) | 110(SSL利用の場合は995) |
| 4 | このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 | SSL利用なし:チェックなし SSL利用あり:チェックする |